5000形

5000形

 琴電5000形は琴平電鉄の開業1年後に増結用として加藤車輌が製造した車両で、500・510・520の3両が導入された。基本的な構造は先の1000形や3000形と同じ14m級の半鋼製両運転台車両となっているが、戸袋窓に楕円形を採用せず車体にも曲線を使用していないので一見箱型の印象となっている。現在は500号1両のみが動態保存されており、毎月行われるレトロ電車運転でその姿を見かける日も少なくない。

  高松琴平電鉄5000形

 製造初年

 1928年

 製造所

 加藤車輌

 前所有社

 琴平電鉄

 前形式

 −

 入籍初年

 1926年

 定員

 88人

 自重

 30.0t

 車体寸法

 長=13869 巾=2438 高=3607(mm)

 台車

 BW78-30Aタイプ

 冷房装置

 −

 編成  編成内容  備考

 500  500

琴電5000形

23号の復元塗装に合わせた特別運行で500号を先頭に4両編成で運転するレトロ電車。

琴電5000形

仏生山⇔高松築港を試運転する5000形+20形。運行日以外でも試運転や貸切で目にすることができる。

琴電5000形

9月の琴電レトロ電車特別運行日に走った500号には「巡」ヘッドマークが取り付けられた。


おすすめ動画

朝ラッシュの徳島駅を発着する気動車たち


Pickup

YouTubeチャンネル
梶尾鉄道チャンネル
YouTubeにて鉄道動画やレイアウト紹介動画等を公開中。

インスタグラム
媛ぐらむ(Instagram)
主に四国の風景や鉄道写真を投稿しているインスタグラムアカウント。

レイアウトプラン
小型レイアウトプラン集A
900×600oのボードを使用したミニレイアウトプランを紹介しています。


JR四国2700系
JR四国2700系気動車
2019年に高徳線・土讃線に導入されたJR四国2700系気動車の紹介。