1200形(長尾線)

長尾線1200形

 琴電1200形(長尾線)は急曲線や線路規格の低かった長尾線の改良工事が終了し、大型車の導入が可能となった長尾線に2006年に登場した18m級車両である。最終的に4編成8両が導入され、それまでは600形に旧型車を増結して運転していた混雑する長尾線の輸送に貢献している。なお先に入線した琴平線の1200形とは電源電圧が異なり併結ができないため、2011年に琴平線から移転した1215-1216を除き長尾線の1200形の車番は50番台をプラスした形となっている。

  高松琴平電鉄1200形

 製造初年

 1967年

 製造所

 東急車輛/川崎車両/川崎重工

 前所有社

 京浜急行電鉄

 前形式

 デハ700形

 入籍初年

 2003年

 定員

 139人

 自重

 35.0t

 車体寸法

 長=18000 巾=2780 高=3580(mm)

 台車

 TH-700

 冷房装置

 CU-126×3

 編成  編成内容  備考

 1251F  1251-1252

 1253F  1253-1254

 1255F  1255-1256

 1215F  1215-1216


琴電1200形

瓦町から高松築港の間は琴平線、長尾線が乗り入れ高頻度の運転が行われる。

琴電1200形

長尾線のシンボル、白山をバックに快走する元京急700形のことでん1200形。


おすすめ動画

朝ラッシュの徳島駅を発着する気動車たち


Pickup

YouTubeチャンネル
梶尾鉄道チャンネル
YouTubeにて鉄道動画やレイアウト紹介動画等を公開中。

インスタグラム
媛ぐらむ(Instagram)
主に四国の風景や鉄道写真を投稿しているインスタグラムアカウント。

レイアウトプラン
小型レイアウトプラン集A
900×600oのボードを使用したミニレイアウトプランを紹介しています。


JR四国2700系
JR四国2700系気動車
2019年に高徳線・土讃線に導入されたJR四国2700系気動車の紹介。